



2023年2月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
|
|
|
|

2023年3月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|

■電話対応のみ休業

■完全休業日
臨時に休業する場合は
目立つ箇所に掲載します












|
▼ 黒電話4号機 岩通エンブレム純正 |

昭和初期に活躍した電電公社黒電話4号機。
現存する中古品は、後年に様々なメーカーの
綺麗なパーツを用いて組みなおしているもの
(いわるゆガッチャ品)がほとんどですが
こちらは当時のままの岩通オリジナル純正品です。
中古ですが、コレクターさんの保管品でしたので
全体にツヤも残っていてらせんコードの
状態も非常に綺麗で当方が今まで
見てきた中でも極美クラスですが
・受話器右天面に深めの傷
・指孔の生地が見えている箇所が多いこと
以上の理由でセール価格にしております。
通信には全く問題ありません。
新品アダプターとコードもセットですので
NTTの壁面ジャックに差し込んで即ご利用可です。
送受信とも快調・ベルも元気に鳴り響きます。
ダイヤル回線でお使い下さい。ご不明な場合は116へ。
着信ベルは昔ながらのジリリリリーンというアナログの音色。
当方では古物風合いを損ねないよう
研磨剤等での磨きは施しておりません。
保存状態がよかったので軽く拭き掃除をして
樹脂製品用の保護材を薄く塗りこんでいます。
受話器内外とダイヤルは
医療用消毒液で清掃消毒済です。
|
|
<この電話の型式は 4-A 10PPS>
NTTの一般アナログダイヤル回線で使う仕様になっています。
このままの配線で、お届け先の住所建物の一般室内で
1つの番号に対して1台の電話として使う場合のみ
お届け日より120日の初期保証をお付けします。
プッシュ回線の場合は受信専用となります。
IP電話として4号機をお使いの方もいらっしゃいますが
全てのデジタル回線環境に対応できるとは限りません。
ルータ等のハブ機器との相性もありますので
必ずご契約のプロバイダーやハブ機器メーカーにご相談下さい。
IP回線に限らず子機として複数台を接続する場合も
初期保証対象外となっております。
当店ではお客様の通信環境のサポートは致しかねます。
デジタル接続の為の端子交換や分解などについては
お客様の責任においてお願いしております。
万が一、電話機本体や周辺機器に不具合が生じても
当店は一切の補償は致しかねますので予めご了承願います。
尚、IP接続した場合は停電時には使えません。
|
|
Aランク ダイヤル輪Bランク
アダプターとコードは当時物新品
→古物についてのランク説明はこちら
付属のコード台紙には4線(芯)と書いていますが
こちらの2線(芯)でも使えます。
コードの色はブルーブラックです。
ベルもよく響いてまだまだ現役で活躍してくれますが
あくまでも古物ですので受話器の経年艶落ちや
画面に映らない細かな傷は予めご了承願います。
持ち運びの際に手を入れる部分は
もともと本体のベークライトとは素材が異なります。
プツプツと表面がザラザラしていますがこれが普通です。
ダイヤル用紙はカラーコピーに交換しています。
|
|
岩崎通信の純正品が残っているのは希少なものです。
アナログダイヤル回線接続は電源コンセントは不要です。
取り扱い説明書を同封しておりますので
はじめて黒電話を触る方もご安心ください。
着信ベルの音量は調節できませんが、うるさい場合は
底面に市販の防音用ゴムシートを貼るか
厚めのフェルトマット等を敷くとかなり軽減されます。
黒電話は電話回線が活きていれば停電時でも
つながりますので災害備品としても再注目されています。
また、若い頃慣れ親しんだ生活用品を使って
手を動かすことで認知症の症状改善を図る
回想療法のツールとしても使われています。
|
|


|